日本国内株式(特定口座)

国内株式(旧NISA)

国内株式(NISA成長投資枠)

米国株・ETF

配当金(10/6~10/10)

アイモバイルとリートETFからは、分配金の入金があり 4,630円(税引き後)
カバコ、ETFから配当金の入金があり 1.25ドル(税引き後)
トータルで約4,817円の入金がありました。
ありがとうございますm(__)m
新規・追加購入銘柄(10/6~10/10)

米国株
XYLD グローバルX S&P500 カバードコール ETF 1株
購入しました。
コツコツ毎月の外貨獲得数を増やし、米国株のポートフォリオを充実させたい。
現在の保有資産

日本株 17,375,537円
米国株 2,742,650円(円換算)
投資信託 48,055円
合計 20,166,242円
前回公開より+125,645円になりました。
高市総理就任ご祝儀相場でも保有株はさえず!
今週は、高市新総裁が誕生しご祝儀相場で日経平均好調で連日過去最高値更新し、4万9000円に迫る勢いでした。
しかし、私は高市銘柄の半導体、防衛セクターなどは保有しておらずわずかな上昇で終わりました。
週末には、自公の連立解消が報道され日経先物は3000円近く下落し、週明けの日経は大幅な下落が予想されます。
私の資産も2000万割り込みそうです。(´;ω;`)
コメント